4月の頭に美容院でカットしたヘアスタイル。
伸びてきたのを
自分でバサバサと調整していることをアップしましたが
横が重たくなってきたのが気になって、
また切っちゃいました。えへへへへ
どんな
髪型なのよ、ということで

もともとはちょっと前さがり気味なワンレングスのボブ。
でも、絶壁なもので
後頭部を立体的に見せたくて
伸びてきたのをいいことに
襟足を削って「さも絶壁じゃないような形」に作り
耳周りもモサっとしてきたので
内側を削って軽くしちゃいましたのよー。
ボブというよりも
だんだん「ショート」みたいになってきましたわね。
寝起きでも、ほぼこのままなので
お手入れもラクラク。
http://m2t.jp/img/tweet_icon03.gifランキングに参加してます。応援のクリックお願いします!
スポンサーサイト
Tag:子持ちママヘア髪型自分でセルフお手入れヘアカット
そろそろ言われるかなーと思ってたんです。
案の定
「ママー、プールがあるからもう少し
髪の毛を切ってください、って」
と月さんから保育園の先生に言われたことを伝言されちゃいました。
プールから上がった後に
髪の毛が長い&多いと
ベチャベチャで洋服が濡れてしまったり
髪の毛が冷たくて気持ち悪かったり
でも、
子供の数も多いので、先生も対応しきれない
という状態なので、
毎年、夏前には、ゴムで結べるギリギリの長さに短くして
毛の量も調整して、とやっています。
プールは7月スタートだろうから
思ったよりも、言われるのが早かったかなー
昨日は店頭観察を自宅の比較的近所でやっていたので
普段よりも早くお迎えに行けたので
早速、
風呂場で
ヘアカットいたしました。
後ろの
髪で4センチぐらい切ったかなー
前
髪も短くして
毛の量もジャキジャキとすきバサミで調整しました。

減らしすぎたかな。

ナチュラルに見せるコツとしては
毛先をきっちり「揃えないこと」かな。
一旦は長さを決めるのにカットしていきますが
たてラインに
髪の毛を取って斜め30度ぐらい上に引いていくと
ラインの中で出っ張っている髪を
これもパツンと一直線に切らずにラインに斜めに
ジグザグするように切って行くのを
少しずつ場所をずらして全部やるのです。
多少ラインがバラバラでも自然な感じに仕上がります。
文にすると、そーとーわかりにくいですわね。
すみません。
プールがはじまるまでに、まだ丸1ヶ月以上あるから
もう一度切らないとかしら、とは思いつつ
最近、暑いので、こざっぱりして
かなりすっきりした印象。
良かった、良かった。
http://m2t.jp/img/tweet_icon03.gifランキングに参加してます。応援のクリックお願いします!
Tag:自宅でヘアカット子供髪自分で風呂場画像写真セミロング